東京2020オリンピック聖火リレーについて
オリンピックの聖火リレーは、多くの市民の皆様にとって、世界的な祭典を身近に感じられるまたと無い機会です。
1 武蔵野市におけるオリンピック聖火リレー概要
日時
未定
市内ルート
未定
2 オリンピック聖火リレーセレブレーション概要
日時
未定
会場
未定
主催・共催
公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会、東京都聖火リレー実行委員会
内容
1日5~6自治体を回る聖火リレーの、毎日の最終地点で聖火の到着を祝う式典です。内容の詳細は、公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会および東京都聖火リレー実行委員会で検討中。
3 オリンピック聖火リレーボランティア
4 市長のコメント
武蔵野陸上競技場が聖火リレーのセレブレーション会場となると伺い、まことに光栄に存じます。
聖火リレーは、多くの市民の皆さまにとって、平和や希望への想いによってつながり、世界的な祭典を身近に感じることができる、またと無い機会と考えております。
1964年のオリンピックにおいては、聖火リレーが武蔵野市内を走り、陸上競技場において聖火祭が開かれました。56年の時を経て、2020年のオリンピックにおいても、再び生涯忘れ得ぬ記憶として市民の皆さまの心に残る式典となるよう、東京都や東京2020組織委員会との連携を図りたいと思います。
武蔵野市長 松下玲子
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
総合政策部 企画調整課 オリンピック・パラリンピック担当
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1970 ファクス番号:0422-51-5638
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。