ひきこもりUX女子会&ママ会
令和4年度より、多摩・島しょ広域連携事業「ひきこもりUX女子会&ママ会」を開催します。ひきこもり状態にあったり、対人関係の難しさを感じているなど、さまざまな生きづらさを抱えている女性自認のかたを対象に、当事者会を開催します。事前申し込み不要、参加費無料です。どうぞお気軽にご参加ください。地元の会場には足を運びにくいというお声から、一人でも多くのかたが安心して集まれる居場所の選択が必要とされており、武蔵野市では広域連携による居場所支援を始めました。
- 開催日
-
令和4年8月25日(木曜日) 、9月6日(火曜日) 、7月16日(土曜日) 、9月29日(木曜日)
- 開催時間
-
ひきこもりUX女子会
文京区:令和4年8月25日(木曜日)
豊島区:令和4年9月6日(火曜日)
【時間】午後2時00分~午後4時30分
ひきこもりUXママ会
清瀬市:令和4年7月16日(土曜日)
調布市:令和4年9月29日(木曜日)
【時間】午前11時00分~午後1時30分
ひきこもり女子会IN武蔵野は令和4年11月20日(日曜日)に開催を予定しております。詳細につきましては市報、ホームページにてお知らせいたします。
- 託児
-
あり
詳しくはチラシ、各区・市のホームページをご覧ください。
- 費用
- 無料
- 主催
- 清瀬市、国立市、武蔵野市、文京区、豊島区、社会福祉法人調布市社会福祉協議会(広域連携事業)
- 運営
- 一般社団法人 ひきこもりUX会議
- 持ち物
- 筆記用具
- お願い
- イベント開催にあたり、新型コロナウイルス感染症の感染防止対策を実施しておりますので、マスク着用と体温測定の実施にご協力をお願いいたします。
関連情報リンク
イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 生活福祉課
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1848 ファクス番号:0422-51-9214
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。