心身障害者医療費助成(マル障)の負担上限額を改定します
心身障害者医療費助成(マル障)の負担上限額が変わります
令和元年8月1日から区市町村民税課税のかたの負担上限額(外来)が変わります
高齢者の医療の確保に関する法律の改正に伴い、令和元年8月1日からマル障をお持ちの住民税課税のかた(受給者証に〈一部〉〈食〉の記載があります)の、外来にかかる負担上限額(入院にかかる上限額については変更はありません)が変わります。
種別 |
変更 |
現行 |
令和元年8月1日以降 |
---|---|---|---|
外来 |
あり |
1カ月14,000円を上限 | 1カ月18,000円を上限(年間上限額144,000円) |
入院 |
なし |
1カ月57,600円を上限 | 1カ月57,600円を上限(多数回該当44,000円) |
- 区市町村民税が非課税のかたについては変更はありません。
問い合わせ
東京都福祉保健局医療助成課 電話:03-5320-4571
武蔵野市役所障害者福祉課 電話:0422-60-1904
関連情報リンク
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 障害者福祉課
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1847・1904 ファクス番号:0422-51-9239
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。