福祉サービス
-
知的・精神障害者ガイドヘルパーの派遣
知的障害者または精神障害者で、一人では外出が困難な方が外出するときに、付き添いをするガイドヘルパーを派遣します(移動支援)。 -
障害者探索サービス
GPS(衛星による位置情報システム)を活用して、居場所の分からなくなった障害者の位置を探索し、介護者などに連絡するサービスです。 -
入浴・寝具乾燥・寝具丸洗いサービス
家庭での入浴が困難な重度身体障害者のかたに対し、組立式浴槽を利用した入浴の介助および布団乾燥・布団丸洗いを行います。 -
食事サービス
身体障害のため十分な食事をとることができないかたに対し、安定した食事(昼食)をお届けします。 -
緊急通報設備の設置
緊急通報設備を設置し、緊急時に対処します。(緊急通報設備設置工事費及び利用料の助成) -
福祉電話の使用料助成
日常生活用具の福祉電話の貸与を受けている身体障害者に対して、その基本料金及び通話料(3カ月1,800円まで)を助成します。 -
ファクス110番、119番
警視庁、東京消防庁にファクシミリで通報が可能です。 -
ホームヘルパーの利用
心身障害のため日常生活を営むのに支障のあるかた、またはそのようなかたがいる家庭で介護のできない事情のある場合、ホームヘルパーが必要な家事、介護等の日常生活のお世話をします。 -
要約筆記者の派遣
日常生活を営む上で要約筆記を必要とする場合に要約筆記者を派遣します。 -
重症心身障害児(者)在宅レスパイト事業
保護者の介護負担の軽減や休養を図るため、訪問看護師が自宅を訪問し、医療ケア等を一定時間代替します。