不老体操と浴場の開放「不老体操にご参加ください!」
(注意)新型コロナウイルス感染症拡大の状況によっては、中止・変更となる場合がございますのであらかじめご了承ください。
市内公衆浴場やコミュニティセンターなどで、高齢者向けの体操(不老体操)を実施しています。公衆浴場では、体操後に無料で入浴ができます。
対象
市内にお住まいの60歳以上のかたで、会場への往復・体操・入浴などがご自分でできるかた
実施方法
- 週1回(会場によっては二部制)または隔週参加の会場登録制での実施
- 浴場では体操終了後に無料で入浴ができます。
- 新型コロナウイルス感染防止対策を徹底のうえ実施します。参加者のかたにもマスク着用、手指消毒、検温等の協力をお願いしています。
- (注意)新規で参加を希望されるかたは、以下担当までお問い合わせください。各会場で受付は行っていません。
実施時間
- 各会場午後2時から実施しています(所要時間:30分)。
- (注意)各浴場は午後2時30分から、吉祥寺本町在宅介護・地域包括支援センターは午後1時30分から実施。
会場一覧
開催日
月曜日
- 弁天湯
吉祥寺本町2-27-13 - 桜堤コミュニティセンター
桜堤3-3-11 - 西部コミュニティセンター
境5-6-20
火曜日
- 武蔵野緑町パークタウン集会所(B7-1)
緑町2-3-B7 - 中央コミュニティセンター中町集会所
中町1-28-5 - 武蔵野清岳苑(祝日は休み)
西久保2-30-4 - 吉祥寺本町在宅介護・地域包括支援センター
吉祥寺本町4-20-13
水曜日
- 境南浴場
境南町3-11-8 - 吉祥寺西コミュニティセンター分館
吉祥寺本町4-10-7
木曜日
- 緑町コミュニティセンター(第1週・第2週)
緑町3-1-17 - けやきコミュニティセンター(第3週~第5週)
吉祥寺北町5-6-19 - 吉祥寺本町在宅介護・地域包括支援センター
吉祥寺本町4-20-13
金曜日
- よろづ湯
吉祥寺本町1-18-9 - 関前コミュニティセンター分館
関前3-16-6 - 吉祥寺南町コミュニティセンター
吉祥寺南町3-13-1
土曜日
- 親の家
八幡町3-4-18
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 高齢者支援課 相談支援係
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1846 ファクス番号:0422-51-9218
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。