武蔵野市介護職・看護職Reスタート支援金
新型コロナウイルス感染症の影響により介護施設等の人材不足が一層懸念されることから、即戦力となる介護職員及び看護職員の再就職や介護施設等への新たな就職に対する支援を行います。
制度概要
- 対象
- 次のいずれにも該当すること
- 緊急事態宣言(発令期間:令和2年4月7日~5月25日)発令の令和2年4月7日以降、武蔵野市内の介護施設等に就職し、継続して6カ月以上の勤務が見込まれる常勤職員であること
- 就職した日から過去3カ月以内に介護施設等に在籍していないこと
ただし、運営法人の都合による退職の場合は支給対象とします
- 介護施設等の運営法人に直接雇用されていること
- 過去に本支援金を受給していないこと
- 交付金額
-
- 資格等を有する常勤職員 15万円
- 資格等を有しない常勤職員 5万円
(注意)常勤は、週32時間以上または月128時間以上勤務とする
- 資格等
- 介護福祉士、実務者研修修了者、初任者研修修了者、社会福祉士、
精神保健福祉士、看護師、准看護師、保育士、児童指導員
- 対象となる介護施設等
- 介護保険サービス、障害福祉サービス、障害児通所サービス、
移動支援事業を実施する事業所
- 対象となる職種
-
- 介護施設等で身体介護、生活介護、就労支援、療育または看護に従事する者
- 在宅で訪問介護、移動支援または訪問看護に従事する者
(注意)他職種と兼務の場合は上記職種としての勤務時間の割合が半分以上を占めること
- 申請・支給方法
- 本人が就職日から原則60日以内に市へ申請(郵送または窓口へ直接提出)し、審査後本人口座へ支給します。
ただし、勤務期間が6カ月未満で特別な事情がなく退職した場合は返還していただきます。
申請締切
- 令和2年4月7日~令和2年8月31日に就職の場合 令和2年10月31日まで
- 令和2年9月1日以降に就職の場合 就職日から60日以内
今年度予算分の受付は令和3年3月15日までとし、それ以降の受付分は翌年度予算の状況により変更になる可能性があります。
必要書類
- 申請書(第1号様式)
- 勤務先が発行する勤務証明書(第2号様式)
- 資格等を有する旨を証する書類の写し(資格等を有する常勤職員に限る。)
- 誓約書(第3号様式)
- 履歴書(任意様式または事業所へ提出したものの写し)
- 通帳の写し(金融機関名、支店名、口座番号、口座名義がわかるページ)
-
第1号様式 武蔵野市介護職・看護職Reスタート支援金支給申請書 (Word 16.0KB)
-
第1号様式 武蔵野市介護職・看護職Reスタート支援金支給申請書 (PDF 70.3KB)
-
第2号様式 介護施設等勤務証明書 (Word 16.1KB)
-
第2号様式 介護施設等勤務証明書 (PDF 67.0KB)
-
第3号様式 誓約書兼振込依頼書 (Word 16.5KB)
-
第3号様式 誓約書兼振込依頼書 (PDF 95.7KB)
提出先
申請に関するQ&A
(参考)実施要綱
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 高齢者支援課 介護サービス担当
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1925 ファクス番号:0422-51-9218
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。