家族介護支援プログラム
市内在宅介護・地域包括支援センターやデイサービスセンターにおいて、ご家族で介護されているかたの負担軽減のため、家族介護者の交流の場の提供や、介護についての講座を行っています。
排泄に関する講座、認知症に関する講座、ミニコンサートなど様々なプログラムを実施しています。お気軽にご参加ください。
-
4月家族介護支援プログラム (PDF 253.4KB)
-
5月家族介護支援プログラム (PDF 339.4KB)
-
6月家族介護支援プログラム (PDF 330.9KB)
-
7月家族介護支援プログラム (PDF 265.1KB)
-
8月家族介護支援プログラム (PDF 393.9KB)
-
9月家族介護支援プログラム (PDF 271.6KB)
-
10月家族介護支援プログラム (PDF 292.9KB)
-
11月家族介護支援プログラム (PDF 267.8KB)
-
12月家族介護支援プログラム (PDF 313.0KB)
家族介護者交流マップ
家族を介護を介護されているかたが、不安や悩みをお話したり、情報交換したりなどの交流ができる場所のガイドマップを改訂しました。高齢者支援課、各在宅介護・地域包括支援センター、市政センター、図書館などで無料配布しています。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 高齢者支援課 相談支援係
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1846 ファクス番号:0422-51-9218
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。