特定健康診査・特定保健指導
40歳以上75歳未満の被保険者を対象にメタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)対策を取り入れた「特定健康診査(特定健診)・特定保健指導」を実施しています。
特定健康診査・特定保健指導
- 「特定健診」では生活習慣病、とりわけメタボリックシンドロームの該当者や予備軍を減少させるための対象者を把握し、「特定保健指導」でその対象者のメタボリックシンドロームの予防・改善に向けての生活改善を指導します。
- 国民健康保険に加入されている40歳以上75歳未満のかたには、健康課から下記のとおり「特定健診」の受診票をお送りします。受診票をお持ちになって、市内の医療機関で受診してください。
- 「特定健診」の結果、数値が基準以上のかたは、「特定保健指導」を無料で受けることができます。対象者のかたには、個別に通知いたします。
特定健康診査受診月
4月1日現在国民健康保険に加入しているかた
- 4月~7月生まれのかたは、6月~9月が受診期間になります。受診票は、5月末にお送りします。
- 8月~11月生まれのかたは、8月~11月が受診期間になります。受診票は、7月末にお送りします。
- 12月~3月生まれのかたは、10月~1月が受診期間になります。受診票は、9月末にお送りします。
4月2日以降に国民健康保険に加入されたかた
10月31日までに加入手続きをしたかた(11月以降の国民健康保険加入日のかたは除く)の受診期間は、手続きの時期により随時(2、3カ月後)となります。受診票は、手続きの時期により、随時(2、3カ月後)お送りします。
問い合わせ先
健康課 電話番号:0422-51-0700
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 保険年金課
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1834 ファクス番号:0422-51-9301
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。