介護予防事業
高齢者のかたが「いつまでもお元気で住み慣れた地域で暮らし続ける」ことを目指して行っています。
詳しい日程や募集方法については、市報等でお知らせいたしますので、ぜひ積極的にご参加ください.。
健康やわら体操
対象
下記のすべての条件を満たすかた
- 65歳以上で、要介護認定を受けていない市民のかた
- 医師等から運動制限を受けていないかた
内容
概ね3カ月10回を1コースとして年間3コース実施。柔道整復師が教えるケガ予防を目的とした体操を行います。
コース日程・場所
第1期 4月から7月 武蔵野市立第三中学校
第2期 9月から12月 武蔵野市立第二中学校
第3期 31年1月から3月 武蔵野総合体育館
時間
第1期 午後1時30分から3時30分 土曜日
第2・3期 午後1時から3時 土曜日
歯つらつ健康教室(口腔ケアプログラム)
対象
65歳以上で、自力通所ができる市民のかた
内容
3カ月6回を1コースとして年間3コース実施。
口腔内診査、噛み合わせの力の測定、歯みがき指導、歯つらつ体操を行い、口腔内の健康向上を図ります。
コース日程・場所
第1期 5月から7月 保健センター
第2期 10月から12月 商工会館
第3期 31年1月から3月 スイングホール
時間
午前10時から11時30分
おいしく元気アップ!教室
対象
65歳以上で、自力通所ができる市民のかた
内容
年間3コース実施。現在の食生活をより栄養バランスの良いものにするための教室です。管理栄養士による講義や簡単な体操、試食などを行います。
場所
第1期 保健センター
第2期 本宿コミュニティセンター
第3期 スイングホール
コース日程
チラシ、市報をご覧ください。
時間
1時間半から2時間程度(詳細はチラシ、市報をご覧ください)
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 健康課
〒180-0001 東京都武蔵野市吉祥寺北町4‐8‐10 武蔵野市立保健センター1階
電話番号:0422-51-0700 ファクス番号:0422-51-9297
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。