40歳からの女性のためのがん検診(乳がん・胃がんエックス線・肺がんセット検診)
乳がん検診、胃がんエックス線検診、肺がん検診を同じ日に受診することができます。
託児付きの無料検診です。
対象
40歳以上(令和4年3月31日時点)の武蔵野市内に住民登録がある女性で、昨年度市の乳がん検診または胃がん内視鏡検診を未受診のかた
(注意)以下に当てはまるかたは対象外です。
- 自覚症状のあるかた、経過観察中のかた、授乳中または断乳後3カ月以内のかた、ペースメーカーやシャントチューブ等の人工物を挿入されているかた、豊胸術を受けたかた
- 妊娠中または妊娠の可能性のあるかた
- 胃腸や胸部の病気で治療中のかた
- 職場など他で受診機会のあるかた
- 最近6カ月以内に血痰の症状があったかたは、検診ではなく、ただちに呼吸器科などを受診してください。
検診項目
- 問診
- 乳房エックス線検査(マンモグラフィ)
- 問診
- 胃部エックス線検査(バリウム検査)
(注意)胃内視鏡検査ではありません。
- 問診
- 胸部エックス線検査
- 喀痰細胞診(基準に該当するかたのみ)
受診日および定員(定員は各日15名)(先着順)
月 | 託児あり |
---|---|
6月 | 7日(月曜日) |
7月 | 5日(月曜日) |
8月 | 13日(金曜日) |
9月 | 1日(水曜日) |
10月 | 6日(水曜日) |
11月 | 8日(月曜日) |
12月 | 10日(金曜日) |
令和4年1月 | 14日(金曜日) |
令和4年2月 | 14日(月曜日) |
(注意)ただし、新型コロナウイルス感染拡大防止に伴い、変更する可能性があります。中止・延期等の情報は当ページでお知らせいたします。
申込期間
受診希望月の前月1日から定員に達するまで
申込方法
ハガキ、封書、電子申請又は直接健康課(保健センター内)窓口まで
(注意)託児希望のかたは、お子様の名前・生年月日も記入。保育対象年齢は、0歳(生後1カ月健診終了後)から小学6年生まで。
(注意)5月以降に転入されたかた、乳がん検診受診券シールを紛失されたかたは受診券シールを送付いたしますので「乳がん検診受診券シール希望」とご記入ください。
受診のながれ
- 健康課へお申し込み後、女性のためのがん検診用無料クーポン券、胃がんエックス線検診問診票、検査同意書、肺がん検診受診券シールがお手元に届きます。
- 胃がんエックス線検診問診票に記載の日時に武蔵野健康づくり事業団(保健センター2階)で受診してください。
- 結果票は、がん種ごとに郵送いたします。それぞれの専門医が、読影を行い判定するため、送付日は異なります。(おおむね3週間から4週間後)
検診当日の持ち物
- 乳がん検診受診券シール(5月下旬に郵送しています。)
- 女性のためのがん検診用無料クーポン券
- 胃がんエックス線検診問診票
- 検査同意書
- 肺がん検診受診券シール
費用
無料
(注意)「女性のためのがん検診用無料クーポン券」が必要です。通常、乳がん検診は1,000円の自己負担がかかります。
(注意)昭和55年4月2日~昭和56年4月1日生まれのかたは、国のクーポン事業の対象者のため5月末頃に「乳がん検診無料クーポン券」を送付しています。対象のかたは、「乳がん検診無料クーポン券」をご持参ください(「女性のためのがん検診用無料クーポン券」はお送りしませんのでご注意ください)。転入されたかた、紛失されたかたは送付しますので健康課へお申し込みください。
場所
公益財団法人武蔵野健康づくり事業団(保健センター2階)
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 健康課 健康増進係
〒180-0001 東京都武蔵野市吉祥寺北町4-8-10 武蔵野市立保健センター1階
電話番号:0422-51-7006 ファクス番号:0422-51-9297
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。