特定健康診査
40歳から74歳の武蔵野市国民健康保険ご加入のかたを対象に、生活習慣病の早期発見、早期治療のため、メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)に着目した健診を行い、生活習慣病になる前に生活改善できるような情報提供を行います。
新型コロナウイルス感染拡大防止に伴い、健康診査受診期間を
受診票右下・お知らせ等に記載されている受診期間にかかわらず、
に延長いたします。
特定健康診査
対象
以下の条件をいずれも満たすかた
1 特定健康診査受診時に40歳から74歳の年齢のかた
2 4月1日時点で武蔵野市国民健康保険に加入しているかた、または4月2日から10月31日の間に加入手続をしたかた
3 特定健康診査受診時に武蔵野市国民健康保険に加入しているかた
(注意)受診時に武蔵野市外に転出している場合や社会保険などに加入している場合は、受診できません。
(注意)有料老人ホーム等に入所(入居)のかたは、健康診査の対象外となる場合があります。
(注意)武蔵野市国民健康保険以外の医療保険にご加入のかたの特定健康診査ついては、それぞれの医療保険者に お問い合わせください。
ただし、医療保険者から送付される特定健康診査受診券の券面に、「契約とりまとめ機関名」:「集合契約B」と記載がある場合、武蔵野市国民健康保険加入者と同じ内容の特定健康診査を受けられます。
健診項目
1 特定健康診査の健診項目(必須)
- 問診
- 身体計測(身長、体重、腹囲)
- 血圧測定
- 理学的検査(視診、触診、聴診)
- 尿検査(尿中蛋白定性、尿中糖定性)
- 血液検査(脂質、血糖、肝機能)
2 武蔵野市が独自に追加して実施する健診項目
- 尿検査(尿潜血)
- 血液検査(貧血検査、腎機能、炎症反応、肝炎検査等)
- 心電図
- 便潜血検査(大腸がん検診)
- 胸部エックス線検査
- 上部消化管エックス線検査(65歳以上)
3 眼科健康診査
(注意)健診項目によっては、医師の判断により実施しない場合があります。
受診期間および受診票発送時期
誕生月 | 受診期間 | 受診票発送時期 |
---|---|---|
4月から7月まで | 6月から9月まで | 5月末 |
8月から11月まで | 8月から11月まで | 7月末 |
12月から3月まで | 10月から1月まで | 9月末 |
(注意)各受診期間の終了間際は混雑する可能性がありますので、早めの受診をお願いいたします。
全体の受診期間は6月から翌年1月末日です。
(注意)新型コロナウイルス感染拡大防止に伴い、12月から3月生まれのかたの受診票発送時期を9月末から8月末に変更し、送付いたしました。
(注意)新型コロナウイルス感染拡大防止に伴い、受診期間を令和3年2月13日(土曜日)まで延長いたします。
受診のながれ
- 受診票がお手元に届きます。
- 健康診査市内指定医療機関から選んで予約してください。(下記リンク参照)
- 内科健診受診後、健診担当医から、眼科健診に必要な健診結果(血圧、尿)を記入した眼科健康診査受診票をお受け取りください。
- 健康診査受診後3、4週間経ちましたら、医師より結果説明を受け、健康診査結果票をお受け取りください。
- 内科健診受診後、なるべく1カ月以内に眼科にて、眼科健康診査を受診してください。
(眼科健康診査結果票は検査当日に受け取れます。)
費用
特定健康診査…無料
眼科健康診査…500円
場所
市内指定医療機関
詳細は下記リンクよりご覧ください。
委託先
武蔵野市医師会
血液検査については、武蔵野市医師会臨床検査センターに再委託。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 健康課
〒180-0001 東京都武蔵野市吉祥寺北町4‐8‐10 武蔵野市立保健センター1階
電話番号:0422-51-0700 ファクス番号:0422-51-9297
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。