風しんの追加的対策について(成人男性の風しん抗体検査・定期予防接種)

このページの情報をツイッターでツイートできます

ページ番号1023135  更新日 2023年9月1日

印刷 大きな文字で印刷

昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性は、クーポン券を使って抗体検査と定期予防接種を無料で受けられます。

風しんとは

  • 風しんは、感染者の飛まつ(唾液のしぶき)などによって他の人にうつる、感染力が強い感染症です。
  • 妊娠早期の妊婦が風しんに感染すると、出生児が先天性風しん症候群(眼や耳、心臓に障害が出ること)になる可能性があります。
  • 大人になって感染すると無症状~軽症のことが多いですが、まれに重篤な合併症を併発することがあります。
  • 無症状でも他人に風しんをうつすことがあるので、感染を拡大させないためには、社会全体が免疫を持つことが重要です。

昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性は、過去に公的な予防接種を受ける機会がなかったために、他の世代よりも抗体保有率が低く、風しんに感染するリスクが高くなっています。

実施期間

令和7年3月31日まで

当初の実施期間は令和4年3月31日まででしたが、国の決定により、令和7年3月31日まで事業を延長しています。

クーポン券の有効期限

  • 令和5年度に発行されたクーポン券は、令和6年3月31日まで
  • 令和元~4年度に発行されたクーポン券は、令和6年2月28日まで

対象者

昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性で、クーポン券を使って抗体検査または予防接種を受けたことがないかた

助成回数

抗体検査・予防接種ともに生涯に1回ずつ

(注意)予防接種は、抗体検査(自費での検査等含む)の抗体価が低い(HI法で8倍以下、EIA法で6.0未満)かたのみ可能

費用

抗体検査・予防接種ともに無料

(注意)自費で検査・接種したかたの費用の払い戻しはいたしません。

受けられる場所

本事業に参加する、全国の実施医療機関でできます。

  • 市内の実施医療機関は下記リンクをご覧ください。
  • 全国の実施医療機関は、厚生労働省ホームページ「風しんの追加的対策」でご確認ください。
  • 抗体検査については、職場の健康診断や市の特定健康診査の機会に同時実施できる場合があります。
    同時実施をご希望のかたは勤務先や特定健康診査実施医療機関にお問い合わせください。

抗体検査と予防接種の受け方・必要なもの

対象のかたには、抗体検査と予防接種が無料になるクーポン券を令和5年4月上旬に一斉送付しました。

流れ

  1. 実施医療機関に事前に連絡をし、抗体検査を受ける。
  2. 抗体検査の結果が届く(医療機関に受け取りに行く場合もあり)。結果が出るまでには1週間ほどかかります。
  3. 抗体検査の結果、抗体価が基準より低く、予防接種を希望する場合は予防接種を受ける。

抗体検査を受けたことがあるかたは

  • 以前に抗体検査を受けたことがあり、抗体保有が不十分であることがわかっているかたは、1.と2.を省略することができます。
  • 検査値が明確にわからない場合は予防接種はできないため、1.から行ってください。

注意

  • ワクチンの在庫等の関係により、結果を聞きに行った時にその場で予防接種を受けられない場合もあります。接種可能日を事前に確認することをおすすめします。
  • 必ず「予防接種のお知らせ」をお読みいただき、予防接種の必要性や副反応について十分理解し納得したうえで、接種を受けてください。
  • 抗体価が基準の範囲外のかたは、この制度で予防接種を受けることはできません。

妊婦や妊娠を予定・希望する女性の同居者で、抗体価がHI法で8倍より高く16倍以下、EIA法で6.0以上8.0未満のかたは、下記制度を使って4,000円の自己負担で接種ができます。

持ち物

  1. クーポン券
  2. 健康保険証など住所や年齢のわかる本人確認書書類
  3. すでに抗体検査を受けたことがあるかたは、検査値がわかる書類

1.と2.は、抗体検査だけでなく予防接種をする際にも必要です。

クーポン券について

受診には、市が発行するクーポン券が必要です。
過年度のクーポン券をお持ちのかたはそのまま使用することもできますが、今年度分が届いたら今年度分を使用してください。

紛失・転入等でクーポン券をお持ちでない場合は、下記のいずれかにより健康課へお申し込みください。

インターネットで申請する場合

下記リンク内の「風しん追加的対策クーポン券再発行申請フォーム」よりお申し込みください。クーポン券は後日郵送します。

電話で申請する場合

健康課(0422-51-0700)にお電話ください。クーポン券は後日郵送します。

窓口で申請する場合

健康課までお越しください。その場でクーポン券をお渡しします。

抗体検査・予防接種の内容

抗体検査について

採血による血液検査。種類はHI法またはEIA法ほか。

基準

抗体価がHI法で8倍以下、またはEIA法で6.0未満のかたは「抗体保有が不十分」として、予防接種の対象となります。

予防接種について

麻しん・風しん混合(MR)ワクチンを使用。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

このページについてご意見をお聞かせください


このページに関するお問い合わせ

健康福祉部 健康課
〒180-0001 東京都武蔵野市吉祥寺北町4‐8‐10 武蔵野市立保健センター1階
電話番号:0422-51-0700 ファクス番号:0422-51-9297
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。