動画 充電池(リチウムイオン電池)のごみ分別の啓発動画を作成しました
「武蔵野クリーンセンター所長の心の叫び」が駅前大型ビジョンにて放映されます
リチウムイオン電池の不燃ごみへの混入による、収集車やクリーンセンター内での火災事故防止のため、電池の正しい捨て方をご紹介する動画の短縮版(30秒)を吉祥寺・武蔵境の大型ビジョンにて放映します。
両駅前にお越しの際にはぜひご覧ください。(短縮版(30秒)の動画は下記の「関連情報リンク」をご参照ください。)
≪放映期間≫
令和3年3月1日(月曜日)から31日(水曜日)
≪放映場所≫
吉祥寺駅前 吉祥寺ビジョン:7時から24時まで
武蔵境駅前 クオラビジョン:8時から22時まで
それぞれ1時間に1回放映
両駅前にお越しの際にはぜひご覧ください。(短縮版(30秒)の動画は下記の「関連情報リンク」をご参照ください。)
≪放映期間≫
令和3年3月1日(月曜日)から31日(水曜日)
≪放映場所≫
吉祥寺駅前 吉祥寺ビジョン:7時から24時まで
武蔵境駅前 クオラビジョン:8時から22時まで
それぞれ1時間に1回放映
クリーンセンターでは充電池などが原因と思われる発煙・発火事故が発生しており、同様の事例が全国的にも問題となっています。
ごみ収集作業員の安全確保やクリーンセンターの安全稼働のため、充電池は「危険・有害ごみ」にお出しいただくようご協力をお願いします。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
環境部 ごみ総合対策課
〒180-0012 東京都武蔵野市緑町3-1-5
電話番号:0422-60-1802 ファクス番号:0422-51-9950
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。