防災情報マップ及び浸水ハザードマップについて
防災情報マップについて
大地震発生時の対応や、災害時の関連施設等について記載しています。その他、災害用伝言ダイヤルなどについても別途掲載しています。
あらかじめ、家族で避難先や安否確認方法を相談しておきましょう。
-
防災情報マップ(市全体) (PDF 6.7MB)
-
防災情報マップ(吉祥寺東町・吉祥寺本町) (PDF 280.8KB)
-
防災情報マップ(吉祥寺南町) (PDF 1.0MB)
-
防災情報マップ(御殿山・中町) (PDF 152.0KB)
-
防災情報マップ(吉祥寺北町) (PDF 156.7KB)
-
防災情報マップ(西久保・関前) (PDF 217.0KB)
-
防災情報マップ(緑町・八幡町) (PDF 230.4KB)
-
防災情報マップ(桜堤) (PDF 1.2MB)
-
防災情報マップ(境・境南町) (PDF 126.0KB)
浸水ハザードマップ
この浸水ハザードマップ(前:浸水予想区域図)は、想定最大規模の雨が武蔵野市域に降った場合について、東京都が水防法に基づき作成したシミュレーションをもとに予測される浸水の区域と最大の水深を示したものです。
武蔵野市には、現状、水防法第15条第3項に規定する浸水想定区域はありませんが、この浸水ハザードマップは川から水が溢れることで浸水する現象(外水氾濫)と下水道管が排水できなくなったり窪地に水がたまることで浸水する現象(内水氾濫)の両方を示しています。
武蔵野市は、土砂災害・高潮・津波の警戒区域はありません。
浸水ハザードマップは、水害に対するリスクを日頃から知っていただき、日頃からの備えをし、いざという時の命を守る行動につなげていくために作成しております。
-
浸水ハザードマップ(市全体) (PDF 5.7MB)
-
浸水ハザードマップ(吉祥寺東町) (PDF 694.9KB)
-
浸水ハザードマップ(吉祥寺南町・御殿山) (PDF 199.9KB)
-
浸水ハザードマップ(吉祥寺北町) (PDF 644.8KB)
-
浸水ハザードマップ(吉祥寺本町・中町) (PDF 733.8KB)
-
浸水ハザードマップ(緑町・八幡町・西久保) (PDF 1.7MB)
-
浸水ハザードマップ(関前・境) (PDF 156.1KB)
-
浸水ハザードマップ(桜堤) (PDF 1.1MB)
-
浸水ハザードマップ(境南町) (PDF 202.6KB)
対象とした降雨
- 想定最大規模の降雨
- 総雨量690ミリメートル 時間最大雨量153ミリメートル
この地図は、以下の東京都作成の浸水予想区域図を武蔵野市に関してまとめたものです。
- 神田川流域浸水予想区域図(平成30年12月改訂)
- 石神井川及び白子川流域浸水予想区域図(令和元年5月改訂)
- 野川、仙川、入間川、谷沢川及び丸子川流域浸水予想区域図(令和元年6月改訂)
(過去の浸水履歴ではありません)
浸水の予想される区域や程度
浸水の予想される区域やその程度は、雨の降り方や土地の形態の変化、河川や下水道の整備状況などにより変化することがあります。
図面の見方のポイント
配布場所について
市役所および、各市政センターで無料配布しています。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
防災安全部 防災課
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1821 ファクス番号:0422-51-9184
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。