吉祥寺グランドデザイン改定における第1回エリアワークショップを開催
吉祥寺グランドデザインの改定で目指すのは、
「吉祥寺人による、吉祥寺のためのまちづくりのコンセプトブック」です。
吉祥寺グランドデザインとは、平成19年3月に商業的に高い位置を維持する目的で街の再整備を行う際の新たな吉祥寺の将来像をハード・ソフトの両面から総合的に策定したもので、中長期を展望したまちづくりの方針を示し、行政のみでなく市民やNPO、地元商業者など、吉祥寺に関わる多様な主体による共通の指針となることを狙ったものです。
今年、策定から約10年が経過したことによる時点修正をベースとし、さまざまな社会状況に対応するために改定を行います。改定にあたっては、「対話・議論」を十分に行うために検討体制を刷新し、吉祥寺に関わりの深いメンバーによる複数の会議体を設置しています。今回はその1つ、前回策定時にはなかった「一般公募によるステークホルダーたちで行うエリアワークショップ」の初めての開催です。
開催日
6月22日(金曜日) 午後6時30分~9時
場所
武蔵野商工会館 4階市民会議室(吉祥寺本町1-10-7)
メンバー
公募により集まった52名(エリアごとに話し合います)
セントラルエリア 12名
パークエリア 13名
イーストエリア 9名
ウエストエリア 18名
年齢
年齢は20代~80代、市民にこだわらず、吉祥寺に関心のあるかた々に幅広く参加していただきます。
(注意)市民の傍聴は受け付けていません。
(注意)エリアワークショップは全3回です。(第2回は7月19日(木曜日)午後6時30分~9時(上記と同会場)、第3回は未定)
(注意)当日の取材は可能です。事前にご連絡ください。
この記事に関するお問い合わせ
都市整備部 吉祥寺まちづくり事務所 0422-21-1118
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
総合政策部 秘書広報課(広報担当)
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1804 ファクス番号:0422-55-9009
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。