【市制施行75周年記念】インスタグラム写真募集キャンペーンを実施します
インスタグラムを活用した写真募集を行います
市制施行75周年を記念し、「わたしらしく、あなたらしくいられる武蔵野市」をテーマとして市内のお気に入りの場所や風景の写真、市内で過ごす、活動する自身や仲間同士での写真を募集します。
インスタグラムで、ハッシュタグ「#らしく武蔵野」を付けての写真投稿をお待ちしています。
インスタグラム「#らしく武蔵野」投稿キャンペーン募集要項
1 目的
この要項は、市制施行75周年を記念して実施するインスタグラムの写真投稿機能を活用した写真の募集に関して、必要な事項を定めるものです。
2 前提事項
この要項に定めるもののほか、市公式アカウントの運用全般については、「武蔵野市インスタグラム公式アカウント運用方針」に沿って実施するものとします。
3 キャンペーン概要
このキャンペーンは、武蔵野市のシティプロモーションの一環として行うものです。市民と来街者から、「わたしらしく、あなたらしくいられる武蔵野市」をテーマにインスタグラムで投稿を募集し、投稿いただいた写真の一部を武蔵野市市勢要覧2022と武蔵野市プロモーションWEBサイト等で利用することがあります。市勢要覧に採用されたかたには、市勢要覧をお送りします。
4 キャンペーンへの参加条件
(1) ハッシュタグ「#らしく武蔵野」を付けて投稿してください。
(2) 投稿の回数や写真の点数に制限はありません。何度でも、何点でも投稿可能とします。
(3) 投稿に際して、市内在住・在学・在勤等の条件はなく、どなたでも投稿可能とします。
(4) 未成年者(17歳以下)は保護者の同意を得てください。
(5) 投稿写真の撮影地は武蔵野市内としてください(過去に撮影した写真も可とします)。
(6) 著作権が投稿者本人に帰属されている写真としてください。
(7) 投稿者以外の人物(人物を写真から特定できる場合)が写っている写真を投稿する際は被写体となった人物の許可を得てください。
(8) 第三者の権利を侵害していない写真としてください(権利侵害により生じる法的責任ついては、投稿者が負うものとします)。
5 募集期間
令和4年6月1日~令和4年8月31日
6 留意事項
投稿された写真のうち「4 キャンペーンへの参加条件」を満たしているものについては、秘書広報課が文章や写真等を下記に利用することを承諾いただいたうえで、投稿してください。なお利用等にあたっては、投稿者に個別連絡することがあります。
(1) 武蔵野市市勢要覧2022の作成
(2) 武蔵野市プロモーションWEBサイトでの紹介
(3) 武蔵野市公式アカウントでのリポスト(引用紹介)
7 禁止事項
以下に定める投稿は禁止しています。下記に該当すると判断される内容を投稿した場合、キャンペーンへの参加が認められない可能性がありますので、ご了承ください。
(1) 法律、法令等に違反する内容、または違反するおそれがある内容
(2) 特定の個人・団体等を誹謗中傷するもの
(3) 政治、宗教活動を目的とするもの
(4) 著作権、商標権、肖像権など市または第三者の知的所有権を侵害するもの
(5) 広告、宣伝、勧誘、営業活動、その他営利を目的とするもの
(6) 人種・思想・信条等の差別または差別を助長させるもの
(7) 公の秩序または善良の風俗に反する内容
(8) 虚偽や事実と異なる内容及び単なる噂や噂を助長させるもの
(9) 本人の承諾なく個人情報を特定・開示・漏えいする等プライバシーを害するもの
(10) 有害なプログラム等
(11) わいせつな表現等を含む不適切なもの
(12) インスタグラム利用規約に反するもの
(13) その他市が不適切と判断した情報及びこれらの内容を含むホームページへのリンク
投稿方法のご案内
1 インスタグラム(画像共有アプリ)をダウンロード・インストールする
写真を投稿するには、インスタグラムアプリのダウンロード・インストールが必要です。
iPhoneの場合は、「App Store」から、その他のスマートフォンの場合は、「Google Play」からダウンロードして、インストールしてください。
2 投稿写真を選択する
投稿写真を選択する際には、主に2つの方法があります。
- 写真を撮影し、スマートフォンに保存された写真(端末のアルバムなどに保存された写真)を選択して、投稿する
- インスタグラムアプリを起動し、投稿写真を選択して、投稿する
インスタグラムアプリを起動してから投稿を行う方法の例です
武蔵野市インスタグラム公式アカウント運用方針
「武蔵野市インスタグラム公式アカウント運用方針」に沿って運用していますので、ご確認のうえ、ご利用ください。一部内容について、抜粋してご案内します。
市公式アカウントに関わる利用に際する禁止事項
利用(フォロー、ダイレクトメール、コメント、メンション、市が行うキャンペーンのへ参加等)に際し、以下に定める行為は禁止しています。下記に該当すると判断されるダイレクトメッセージやコメント、メンションに市公式アカウントをつけての投稿等は、削除または削除依頼をすることがあります。
- 法律、法令等に違反する内容、または違反するおそれがある内容
- 特定の個人・団体等を誹謗中傷するもの
- 政治、宗教活動を目的とするもの
- 著作権、商標権、肖像権など市または第三者の知的所有権を侵害するもの
- 広告、宣伝、勧誘、営業活動、その他営利を目的とするもの
- 人種・思想・信条等の差別または差別を助長させるもの
- 公の秩序または善良の風俗に反する内容
- 虚偽や事実と異なる内容及び単なる噂や噂を助長させるもの
- 本人の承諾なく個人情報を特定・開示・漏えいする等プライバシーを害するもの
- 有害なプログラム等
- わいせつな表現等を含む不適切なもの
- インスタグラム利用規約に反するもの
- その他市が不適切と判断した情報及びこれらの内容を含むホームページへのリンク
著作権
市公式アカウントに掲載している個々の情報(文章、写真、イラスト等)は著作権の対象となっています。情報(文章、写真、イラスト等)に関する知的財産権は、市あるいは原著作者等に帰属します。市公式アカウントの内容について、「私的利用のための複製」や「引用」等の著作権法上認められた場合を除き、無断で複製・転用することはできません。
免責事項
- 市は、利用者が市公式アカウントに関わる利用をしたこと、または利用できなかったことによって生じたいかなる損害についても、一切責任を負いません。
- 市は、利用者により投稿された情報(文章、写真、イラスト等)について、一切責任を負いません。
- 市は、市公式アカウントに関連して、利用者間または利用者と第三者間でトラブル・紛争が発生した場合であっても、一切責任を負いません。
- 市公式アカウントは、メタ・プラットフォームズ(日本法人:Facebook Japan)のシステムによって運用されています。システム運用や技術的な質問に関しては一切お答えすることができません。
- 市は、予告なく当該運用方針の変更や運用方法の見直し、またはアカウントの利用を中止する場合があります。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
総合政策部 秘書広報課(広報担当)
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1804 ファクス番号:0422-55-9009
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。