税額 よくある質問

住民税が非課税になるのはどんな人ですか
【令和2年度まで】
合計所得金額35万円(給与収入のみで100万円)以下のかたは非課税となります。合計所得金額35万円超の金額の場合でも、扶養親族数によっては非課税になる場合もあります。
また、1月1日現在、未成年者・障害のあるかた・寡婦(寡夫)の場合、前年の合計所得金額が125万円(給与収入のみで204万3,999円、65歳以上で公的年金収入のみで245万円)以下のかたは非課税となります。
【令和3年度以降】
合計所得金額45万円(給与収入のみで100万円)以下のかたは非課税となります。合計所得金額45万円超の金額の場合でも、扶養親族数によっては非課税になる場合もあります。
また、1月1日現在、未成年者・障害のあるかた・寡婦・ひとり親の場合、前年の合計所得金額が135万円(給与収入のみで204万3,999円、65歳以上で公的年金収入のみで245万円)以下のかたは非課税となります。
関連情報リンク
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
財務部 市民税課 市民税係
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1823 ファクス番号:0422-51-9186
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
