高齢者福祉 よくある質問

アパートから立ち退くように言われた。市の高齢者用の住宅があれば申し込みたい。
市では、住宅にお困りの高齢者のかたがたに、地域で安心して住み続けられるよう、「シルバーピア」「小規模サービスハウス」などの住宅の確保を図っています。
福祉型住宅
対象
次のすべてに該当するかた。
- 武蔵野市に引き続き3年以上住所を有すること。
- 収入が一定額以下であること。
- 65歳以上の一人ぐらしまたは高齢者のみの世帯であること。
使用料(家賃)
収入および住宅により異なります。
募集
年2回(5月、11月頃)市報で募集します。
場所
武蔵野市福祉型住宅 市内9カ所 ・166戸
詳細は、福祉型住宅についてのページをご覧ください。
お問い合わせ
都市整備部住宅対策課(市役所4階)
電話番号:0422-60-1905
都営シルバーピア(地元割当分)
対象
次のすべてに該当するかた
- 武蔵野市内に引き続き3年以上住所を有すること。
- 収入が一定額以下であること。
- 65歳以上の一人ぐらしのかた。
使用料(家賃)
収入および住宅により異なります。
募集
空室が発生するごとに募集します。(年2回、3月・9月予定)
市報「むさしの」、ホームページでお知らせします。
場所
武蔵野市八幡町、緑町(計50戸)
詳細は、都営住宅のページをご覧ください。
お問い合わせ
都市整備部住宅対策課(市役所4階)
電話番号:0422-60-1905
小規模サービスハウス
対象
次に定める要件に該当するかた
- 市内に引き続き5年以上住所を有すること。
- 70歳以上の一人ぐらしのかた。
- おおむね独立して日常生活を営めるが、身体上もしくは精神上または環境上の理由により居宅において生活することが困難であること。
- 収入が一定額以下であること。
使用料
収入により異なります。
募集
空室が出た際に、市報で募集します。
場所
小規模サービスハウス5戸
(吉祥寺北町4-1-16 武蔵野市立北町高齢者センター2階)
詳細は、小規模サービスハウスのページをご覧ください。
お問い合わせ
健康福祉部高齢者支援課相談支援係(市役所1階)
電話番号:0422-60-1846
関連情報リンク
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 高齢者支援課 相談支援係
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1846 ファクス番号:0422-51-9218
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
